FF14モチベーション下がってから家の維持も含めて再課金。
G600を購入したので、それを使ってみようかなとも思いました。あと、白と占星術師のミラプリをしたいなと。
結果…
白つおい! G600は…とりあえず練習からかなぁ。
白つおい!
正直な話、パーティが安定している8人以上のコンテンツだとコンテンツと相方次第ですが、どれを出してもいい感じになっていると思います。
ただ、ヒーラー3職を触ってる身としては一番どんな場面にも対応出来るのが白だなと。
私の学者の立ち回りが下手なせいもあるんですけど、白を触ってると本当に詠唱ヒールってしないんですよね。NエデンやIDでも通しで本当にしても数回。
リジェネとたまにメディカラ、集会時のケアルガ戻しくらい。
占星術は白に比べたら多少増えますけど、それでもほぼ詠唱ヒールはいらないなーって感じ。
逆に学者はフローの関係で詠唱ヒール多いんですよね。
(私の場合、秘策を除くと深謀遠慮と陣で使ってしまいます。)
妖精があるからこそなんでしょうけど、バリアもセラフィムがあるからとはいえ基本詠唱。
しかもバリアって相対的に弱体化していて、「MPの問題もあるし軽減のほうがよくない?」って感じに。
一瞬考えた「鼓舞、士気は基本バリアのみで倍量、応急入れたときはHP回復」というのはどうだろうと思いましたけど、そうするとクリティカルしたときが怖いくらいのバリア量になりますね(笑
白を出すと、乱戦時や自分が転がった後のリカバリーは本当に強いと思った。
また占星術は「白相方でもダイヤでいいなこれ」という感じ。ノクタはプロ仕様きっと。
学者は他に比べて華がないけど、無難にこなせる。
ただ、回復力と自己攻撃力が白ほどあるわけでも無く、占星術に比べてPTDPSに貢献している実感も薄い。
バリア入れるのにもHP回復がついてくるわけで、若干もったいなく感じてしまう。
(オーバーヒール的に)
あとは自分が転がった後の立て直しが地味にきつい。
多分白になれちゃうと、インスタントヒールの豊富さとシンエアー、神速魔並のアビリティが無いので、よく言われている「TLを覚えないといけないからめんどくさい」以上に大変なんじゃ無いかなと思います。
あと、白も占星術もモーションとスキル名、エフェクトいいよね。うん。
学者は…毒やら死やらってこわい!って感じに(笑
学者なら本でしょう!毒とか虫とか死とか連想させる前に!
ぜひ90アビリティには「エイボンの書」、100アビリティで「旧き鍵の書」で行きましょう!
SAN値の事は気にしない
とはいえ、恐らくまたしばらくは学者メインなんだろうなー。
なぜ諦めずにキーボード&マウスにしようと思った?
パッドの供給問題を考えてみた
現在私はプレイステーション4(PS4)のデュアルショック4(DS4)を使用しています。
PS4での利用と合わせ、3台のDS4で利用しておりますが、ご存じの方もいる通り来年度中にはPS5の発売が噂されています。
となると、今まで通り、DS4+公式ワイヤレスアダプターでは利用できなくなる可能性があります。
慣れたデバイスの供給が止まるのは悪手なので、乗り換えようと思いました。
G600での素早いスキル回しとターゲット遷移問題
パッドではどうしても移動中やとっさに出せるスキル数に限りがあります。
(ボタン側じゃないとコンテンツ移動中は難しかったりします。)
しかも、ターゲットを敵からサブアンカーとはいえ、そらす必要があり、見るべき部分が多くなります。
そして、パーティメンバー単体を指定するのは…流石にもう慣れたのですけど、アライアンス等の回復がパッドでは致命的に難しい問題を抱えています。
(BアラのMTはマクロ使ってワンボタンにしてますが、他アラのヒーラーを起こしたりするのは流石にマウスで指定せざるを得ません。)
そのことから、G600+一部MOマクロを組み込んでみようかと思いました。
やってみた
実際フェイスで練習してみました。
カメラの移動がむずかしい!
カーソルが場所によっては右クリックでもカメラ操作ができない!
マウスが…とても…おおきいです…
指が届きません!(笑
G600は3×4段なのですけど、手前2列…がんばって3列が限界です。
どうしても最奥が届きません…
で結局どうするの?
とりあえずはパッドメインで。
ちょっとめんどくさい部分があるくらいであまり困ってないので。
ただ、G502の時と違い、「一月くらい頑張って慣れればなんとかなりそう」、「スキルの配置をなんとかすれば楽になりそう」とは感じたので、主にフェイスと遊ぶ時に練習してみようかなと思っています。
占星術が今のところあまりコンテンツに出す気がしないので、他コンテンツに出すときはしばらくパッドで、練習時は「占星術&フェイス」で行こうかな。
(どうしても妖精と本体操作の部分でこんがらがってしまうので、学者は最後っぽい)
ちなみに、移動に関しての「WASD」若しくは「ESDF」は全く問題ないので、あとはマウス側とスキルの配置の問題。
ただ、デバイス供給問題に関しては、G600の生産終了の噂とLogicoolのサポート力低下があるので、怖いなぁとも思っています。
代替え品というとRazerしか無いのですが、Razerはデバイス管理ソフトの出来が最悪なので…うーんとなやんでる最中です。
とはいえ、FF14程パッドに最適化されているMMOも無いわけで、黒い砂漠やPSO2等を遊んでいって、慣れればいけるかなぁ。という気もしています。