【2020年5月13日 お知らせ】
現在、サイトのテーマを変更し、全体的に構成を見直しております。
しばらく表示にご不便をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。
基本、年4本~10本程度の同人に寄稿をしており、日中のお仕事と大好きなゲームと家事をしており、基本的にアップアップしているかと思いきや、体が弱いのですぐ寝てしまいます(笑
と、私の近況はそんな感じなのですけど、本サイトについて、より「ポートフォリオ」的な使い方に注力していこうかなと考えています。
具体的には…
- 本サイトはポートフォリオやイラスト関係のあれこれに特化
- 寄稿した同人誌の大々的な宣伝は基本SNSに
- ポートフォリオ目的以外で描いたイラストや落書きの宣伝告知はSNSやPixivに
といった感じで行こうと考えています。
その過程で (既に一部実施していますが) 過去に執筆した記事も、基本イラストに関係のない雑記は整理を考えています。
整理した記事については、404ページへの記載や適切な内部アドレスへのリダイレクトを設定しております。
きっかけは、Wordpress の Version 5.4.1 にアップグレードした際の仕様変更が一因です。
(パーマリンク関係の厳密化)
次に、サイトの全体的な修正が必要になった際、アドバイス頂いた方の記事で「最近は(様々な意味で)コストが高いため、Wordpressは個人向けのサイトには適さない」という一文を見かけたこと。
また、「餅は餅屋」ではありませんが、アピールを最大限にしたい場合はやはりみんなが集まるところでないと意味が無いと改めて思ったため、同人寄稿や描いたイラストのアピールや宣伝は各種SNSに任せてしまおうかと。
そして「ならこのサイトはどうする?」と考えたときに色々考えたり調べたりした結果、「ポートレートサイトとして、”自分の作品“にしてしまおう」と思いました。
実はポートレートサイトとして考えたのは、過去に何度もあります。
ただ「色々詰め込もう」としたり、「宣伝告知のポータルサイトとしても利用しよう」としたりと「完全にユーザーの流れの順序」を間違えていたんです。
これを機に、より「ポートフォリオサイトに適した」WordpressのデザインやPixivプレミアム・・・ゆくゆくはFanbox等と手を伸ばして行ければと思います。
イラストについても、少しだけ上手くなったかなと手応えは感じているので、アンテナは常に張っていきたいと思います。