給付金、使い道決まりましたか?
私は最初生活費か必需品(エアコンorマッサージチェアの修繕)に突っ込もうかと思いましたが、逆に反対されてしまったので、iPad Proを購入しました。
購入したのは11インチ、2018年モデル、256GB 再整備品。
値段が安かったのと、Apple純正の再整備品だったので、品質保証がしっかりしていたこと、納期が翌日だったことが決め手になりました。(それまで、iPad ProかRiftSかPS5か上述の必需品かで迷ってました…)
iPad Pro 12.9 or 11 ?
まだ使い始めて2日しか経っていませんが、大凡11インチで満足です。
私のように12.9か11かで迷っている人も多いかと思いますので、個人的な考えを記そうかと思います。
また、下記サイト様で実寸iPad Proのサイズを印刷できますので、比べてみるのも手かと思います。
(実際私は再整備品を購入する直前に確認をしました。)
12.9インチがお勧めの方
- 机と椅子がしっかりしたところでしかほぼ使わない。
- イラストのメインツールとして使う (パソコン作業はほぼしない)
- CLIPSTUDIO を利用する。
- 基礎STRが高く、ケース込みで1kgぐらいは片手で余裕で耐えられる。
11インチがお勧めの方
- 電車内やちょっとしたところでも使いたい。
- メイン作業はパソコンで行うので、ラフ位までをとにかく量産したい
- ProcreateメインでCLIPSTUDIOはほぼ使わない
- 後衛職なので、STRには振ってないんです・・・
結局どっち?
11インチ買った私が言うのもなんですが、迷ったら「12.9インチ」で良いかと思います。
私の場合は、「今のところ」、メイン機材が「パソコン+Cintiq Pro 16」ですし、椅子がバランスボールということもあり、あまり「机に向かう」のが苦ではありません。
ただ、正直大画面iPadに未来を感じているのはあります。
Procreate を今はメインで使っているのですが(CLIPSTUDIO は PROを年間契約お試し中)、とにかく慣れていくとゼスチャーでさくさく直感的に描ける感じがすごい。
また UIもシンプルなので、とにかく「絵に集中できる」のです。
これとCLIPSTUDIOのカスタマイズ次第ではありますが、今のCintiqProが壊れたら、大画面iPadを購入して、そちらメインになってしまうかもしれません。
とはいえ、私自身は今回については、「気軽にさっと」、「ラフをとにかく大量量産する」のが当初の目的でしたので、11インチの大きさで満足しています。
恐らく12.9等を購入するにしても、追加という形で2台体制にすると思います。
蛇足的ななにか
最新iOSが入っているiPhoneを持っていると、セットアップがものすごく楽になっているのはびっくりしました。
基本手持ちのiPhoneのアカウントを引き継いで使うつもりだったのですが、その場合はウィザードに従って近くにiPhoneを持ってくるだけ。
その後、専用の認証画像をスキャンすれば完了です。
データについても、「DropBox」と「Discord」メインにしており、パスワードも「1Password」で管理しており、連絡帳も「Gmail」で連携しているので、本当にやることがありまり無く、すぐに使いだしが出来ました。
丁度 電子書籍で利用していた iPad mini2も限界だったので良い買い物をしたと思っています。